大会、練習試合の結果報告✨
ダイヤランドアウステル創部35周年記念大会(2020年10月3日〜4日)
ダイヤランドアウステル創部35周年記念大会に出場しました❗️
1日目、予選。
リーグ戦で2試合対戦し、逆転サヨナラ打や集中打で、2連勝‼️
決勝トーナメントへの勝ち上がりは他チームの結果次第......
結果は......決勝トーナメント進出‼️
2日目、決勝トーナメント。
準決勝は開催チームのダイヤランド・大島連合。
息詰まる投手戦....残念ながら、敗戦……3位決定戦へ……
3位決定戦は強豪の波佐見鴻ノ巣少年野球クラブ。
先制しましたが、逆転負け……
対戦した両チームは、とても良いチームでした‼️
ダイヤランドアウステルの関係者の皆様、大会の準備等、ありがとうございました‼️お世話になりました❗️
そして、優勝おめでとうございます‼️
1日目予選
1試合目
vs波佐見パイレーツ少年野球クラブ
4-3 ◯
2試合目
vs桜町ボーイズ
6-1 ◯
2日目決勝トーナメント
準決勝戦
vsダイヤランドアウステル
0-4 ⚫️
3位決定戦
vs波佐見鴻ノ巣少年野球クラブ
1-4 ⚫️
時津まんじゅう杯
一回戦
ダイヤランド、大島連合
9-8接戦をものにし、勝利‼️
2回戦
北大村ウイングス
6-1勝利‼️
リンクリーグによる試合で、2勝長崎レッズ、桜町少年の為ベースランニングにて勝者が決勝トーナメント進出を決定。
子ども達は3時間の待ち時間があり、その中でどういう順番にするのかを考え、全員が絶対勝つという意識で6年が多い桜町少年に対し、6年生1人、5年生4人、4年生4人そして控え選手全員が諦めず頑張り、見事勝利‼️
決勝トーナメント進出決定‼️
本当に子ども達の負けたくない、勝ちたい気持ちが、結果として勝ちに繋がりました‼️
皆で喜びまた選手のチームワークを垣間見る事ができました‼️
本当にありがとう‼️
そして、決勝トーナメント
準決勝
旭クラブ
4点を先制される苦しい立上がりにも、絶対勝つという気持ちが逆点に繋がりました‼️
結果
7-8と負けはしたものの、本当に感動を与えてもらいました‼️
そして、3位決定戦
東長崎イーグルス
先制し、レッズのペースに持ち込みましたが、
結果
8-9と惜しくも負けてしまいましたが、大健闘する事ができました‼️
選手の成長を感じ、この時津まんじゅう杯で自信になりました‼️
沢山の応援ありがとうございました‼️
次はスポーツ少年団‼️
今日の悔しさをぶつけ、全員で優勝目指し頑張ります‼️
絶対に九州大会出場するぞ‼️
1回戦
VS東クラブ
東 20000
レ 20310
一回戦相手は新人戦で惜しくも敗退した東クラブ
初回にいきなり2点を先制されるが、直ぐに2点を返し同点。
3回裏の攻撃、一挙3点を取り、2対5。
続く4回にも1点を取り、ダメ押し。
先発松尾の緩急をつけ、コースを丁寧についたピッチングは圧巻だった。
全員野球で先ずは、初戦突破しました!
2回戦
VS桜町
レ 00300
桜 2200✖︎
初回、2回と浮足立ったレッズに対し、桜町に4点を取られる厳しい立ち上がり。
3回に3点を返し、1点差。
最終回には、2アウトランナー満塁2ストライク3ボールまで追い込むも、後一歩及ばず…。
んー…んー…
悔しい結果となりました。
この悔しさは、スポーツ少年団で爆発できるよう、明日からまた練習頑張ろう!
VS東長崎イーグルス
イーグルス 0000001
長崎レッズ 0000000
1 杉本
2 本田
8 古賀
5 植木
3 宮本
7 五島
4 大町
6 松尾
9 井上
東長崎地区同士の対決になりました。
先発はキャプテンでエースの杉本。
初回から熱のこもった投球で相手打線を0で抑える見事なピッチング。
スコアボードには互いに0が続く。
6回裏の攻撃。
2アウトランナー2塁のチャンスに6番五島が打席に立つ。サインを見る目が自信に満ち溢れている。これは打ってくれるはず!そう感じる位の気持ちが伝わりました。
2ストライクに追い込まれた4球目、五島が打った打球はセンター前、よし!一点が入る!誰もが立ち上がり、ガッツポーズをした!良く打ってくれた!と思った瞬間、センターが1塁へ送球。。。五島は気迫のヘッドスライディングを試みるが間一髪アウト。相手の好プレーにより、スコアボードには0が刻まれる。
最終回イーグルスの攻撃。2アウトランナー2塁。
これまで力でねじ伏せてきた、左の強打者を迎える。
2ストライクに追い込んだ5球目。
少し甘く入ってしまった球を捉えられ右中間に運ばれ一点先制される。しかし、続く打者をサードゴロに抑え、最小失点で最終回の攻撃を迎える。
2アウトランナー3塁、一打同点のチャンスにキャプテン杉本。
高まる期待。これまで、幾度となく杉本のバットに救われて来たチームなだけに、期待してしまう。
さあ、打ってくれ!
ストライクを2球取られ、ファールで粘る。
第6球目、ファールチップをイーグルスキャッチャーが捕球し、ゲームセット。。。
チームとしては負けました。
但し、各選手持てる力は出した。
勝負の世界、どうしても勝ちと負けはある。
今回はイーグルスさんが一枚上だったという事。
さ、次は9月16日17日の諫早大会!
気持ち切り替えて、優勝しよう!